今や世界の企業にまで成長した「アップル」
その創設者の1人であるスティーブ・ジョブズ氏
彼の残した名言は素晴らしいものばかりです。
今回はその名言をまとめて紹介します。
スティーブ・ジョブズ!スピーチやプレゼンなどで残した名言集!!
点と点のつながりは予測出来ません。
後で振り返って点のつながりに気付くのです。
今やっている事がどこかに繋がると信じて下さい。何かを信じて下さい。
あなたの根性、運命、業、何でも構いません。
その点がどこかに繋がると信じていれば、他の人と違う道を歩んでいても自信を持って歩き通せるからです。
それが人生に違いをもたらします。
鏡の中の自分に「今日死ぬとしたら、今日やっている事が本当にするべき事なのか?」
その答えが何日も”NO”だったなら、何かを変えなければいけない。
消費者に何が欲しいかを聞いてそれを与えるだけではいけない。
完成する頃には彼らは新しいものを欲しがるだろう。
イノベーションの出所は、夜の10:30に新しいアイデアが浮かんだからと電話をしあったりする社員達だ。
卓上計算機しか使ったことの無い人に、マッキントッシュがどうだと聞いても答えられないでしょう。
とにかく作って見せて、どう思う?と聞くしかない。
絶対に真似出来ない。
真似をしようとすら思わないような革新を続ける。
夢を実現できるかどうかは、途中で諦めるかどうかに掛かっています。
必要なのは強い情熱なのです。
即戦力になるような人材なんていない。
だから育てるんだ。
最も重要な決定は「何をするか?」ではなく。
「何をしないか?」を決める事だ。
人生において私が気に入ってる事はお金のかからない事ばかりだ。
結局、私達が持っている一番貴重な資産は時間なんだよ。
時間は限られているのだから、誰かの人生を生きて無駄にしてはいけない。
こうあるべきだという既成概念に囚われる事は、他の人間の考えに従って生きているのと同じだ。
年配の人は「これは何?」とたずねる。
でも、少年は「これで何が出来るの?」とたずねる。
以上、スティーブ・ジョブズ氏の名言をまとめてみました。
まだまだありますが、書ききれないので個人的に心に響いたものを抜粋しました。
たった2人、ガレージから始めた会社を世界レベルに押し上げた人物です。
これを見て人生や仕事に対する考え方に少しでも前向きになれるんじゃないかな?と思います。
少なくとも僕はその1人です。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
コメント