今回は、「エイリアン」と「プレデター」のクロスオーバー作品「エイリアンVSプレデター」です。
前回、「エイリアン」シリーズを観た後そのまま鑑賞してみました。
この作品もなかなか面白い映画です。
ちなみに2作目はPG-12指定になっています。
スポンサードリンク
「エイリアンVSプレデター」シリーズレビュー!
監督:ポール・W・S・アンダーソン
脚本:ポール・W・S・アンダーソン
公開:1-2004年 2-2007年
出演者:サナ・レイサン/ランス・ヘンリクセン
あらすじ
2004年、ある人工衛星が南極で謎の熱源を観測。
人工衛星のデータを解析すると氷の大地の地下にピラミッドがあることが判明。
ウェイランド社の社長「ビショップ・ウェイランド」は各方面のスペシャリストを集め謎の熱源の調査へと向かう。
それと同じく宇宙ではある者達が南極へと向かっていた…
感想
あの2大モンスターが対決という事で、公開された当時はテンションが上がったのを覚えています。
久しぶりに観たんですが、今観ても十分面白い映画ですね。
個人的には2作目のシュチュエーションが好きですね。普通の町に突然やって来た化け物相手に地元の人間が奮闘するのは「バイオハザード アウトブレイク」というゲームを思い出します。(昔のゲームなので、知らない人はごめんなさい)
それに2作目には斬新?な新しいクリーチャーが登場するので、そこもテンション上がる要因ですね。
この映画の元ネタはコミックらしいのですが、調べて見ると「プレデターVSバットマン」や「エイリアンVSスーパーマン」もあってコミックではいろいろ出てるみたいですね。映画化しないかな?
この2作の時代設定としては「プレデター」と「エイリアン」の中間の話という設定らしく、全部観ている人はニヤニヤ出来る場面が用意されています。(この時代設定は公式ではないようですが..)
ともかく、エイリアンやプレデターが面白かったという人はきっと楽しめると思うので観てみて下さい。
結構グロい描写もあるので苦手な人は注意!
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
スポンサードリンク
コメント