今回は、実話を基にした映画「プリティ・リーグ」です。
第二次世界大戦の最中のアメリカで実在した女子プロ野球リーグを描いた作品です。
スポンサードリンク
「プリティ・リーグ」レビュー!
監督:ペニー・マーシャル
脚本:ババール・マンデル他
公開:1992年
出演者:ジーナ・デイヴィス/ロリ・ペティ/トム・ハンクス/マドンナ
あらすじ
1943年アメリカはベトナム戦争でメジャーリーグの選手も戦地へと向かいリーグ自体の開催が危ぶまれた。
そこで女性のみのチームで開催する事を決めたのだった。
ある日オレゴン州でソフトボールの名選手と言われている「ドティ・ヒンソン」の元へスカウトが訪れプロテストを受けるよう提案して来る。
最初は気が乗らなかったドティだったが、妹の「キット」がテストを受けたいと半ば強引にテストへと向かうのだった。
見事テストに合格した2人は「ピーチーズ」としてリーグ戦に挑むのだった…
感想
1943年から1954年まで開催された限定リーグですが、当初は完全に見せ物として考えられていたようですね。
女性差別が酷かった時代なので腹が立つ場面もありました。
この映画に登場する姉妹は実際は居なかったようですが、昔こんな事があったという事を知る事の出来る映画です。
トム・ハンクス演じる監督は実在の人物をモデルにしているそうで作中でも描かれている試合中にベンチで寝るというのは本当のようです。
後、マドンナが出演しているという事は後から知りました…
現在ではいろいろなスポーツで女性が活躍していますが、当時の女性に対する対応や戦争と戦争に行っている人の帰りを待つ人達などいろいろ考えさせられる事もある映画になっています。
気になった方は観てみて下さい。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
スポンサードリンク
コメント