今回は、トム・ハンクス主演で実話を基にした映画「ブリッジ・オブ・スパイ」です。
初めて観たんですが、凄い映画でした。
スポンサードリンク
「ブリッジ・オブ・スパイ」レビュー!
監督:スティーブン・スピルバーグ
脚本:マット・チャーマン
公開:2015年
出演者:トム・ハンクス/マーク・ライランス
あらすじ
1957年冷戦中のアメリカで「ルドルフ・アベル」という男性がソ連のスパイ容疑で逮捕された。
公平に裁判が行われるようにと弁護士の「ジェームズ・ドノヴァン」が弁護の依頼を受け敵国のスパイを弁護する事になった。
その事によって周囲からは偏見の目で見られるようになり、家族までもその対象のなってしまったが、ドノヴァンはアベルを死刑ではなく自国のスパイが捕まった時の保険として生かしておく事を提案。
その提案に乗った判事はアベルを禁固刑とし、ドノヴァンはアベルの命を救ったのだった。
その後アメリカの偵察スパイ機が撃墜され、ドイツで身柄を拘束されてしまう。
そして、ソ連からの連絡を受けて人質交換の交渉役としてまたもドノヴァンが行う事に。
こうしてドノヴァンは内戦の続くドイツへと交渉に向かうのだった…
感想
観終わって先ず思ったのは「カッコいいなー!」です。
こんな事をした人が存在したとは本当に凄い人がいたものです。
誰もやりたがらない弁護を引き受けてアベルの命を繋いで、ドイツへ行ってからもあんな事をやってのける!少し間違えれば命は無かったと思うし、下手すれば戦争になっていたかも知れない状況であそこまで出来るのは相当頭が良く、度胸が無いと出来ないですよね。
そしてエンドロール前の解説でも感服致しました!
政治の話など少し難しいですが、僕でも何とか理解出来たので、きっと大丈夫です。
気になった方は観てみて下さい。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
スポンサードリンク
コメント