
今や世界で知らない人はいないであろうと思わせる程のSNS「フェイスブック」
この作品はそのフェイスブックがこの世に誕生した時の実話を基にした作品です。
以前もう1つのブログでフェイスブックの記事を書いたんですが、その時の創業者達の印象とこの作品を観た後の印象はかなり違いました。
凄いなと感心すると共に、複雑な人間関係に色々と考えさせられる作品でした。
スポンサードリンク
「ソーシャル・ネットワーク」レビュー!
監督:デヴィッド・フィンチャー
脚本:アーロン・ソーキン
公開:2010年
出演者:ジェシー・アイゼンバーグ/アンドリュー・ガーフィルド
あらすじ
ハーバード大学に在学している「マーク・ザッカーバーグ」と友人達がフェイスブックを作る過程を実話を基に記録した物語。
感想
先ず最初に創業者の1人である「マーク・ザッカーバーグ」や周囲の人々の発想やコンピューターやネットに対する知識に驚愕!
コンピューターのプログラミングや裁判による法律の話が多くて、ついていくのがやっとでした。
それを10代後半から20代前半でこなしているのだから外国の人は自立してるなと感じました。(彼らが特別なのかもしれませんが)
SNSは非常に便利で、特にフェイスブックは僕もユーザーの1人ですが、遠くに住んでる昔の友人達などはフェイスブックを通じて再度連絡を取るようになりました。
でも一方ではSNSに依存してしまう人もいるようです。
その辺はちゃんと自己管理して行きたいですね。
映画の内容もフェイスブックをつくって行く過程での成功やトラブルを描いていてけっこう面白いです。
何より観て貰いたいのがラストシーン。
ラストのマークの行動が全てを物語っているようで、観終わった後妙な満足感がありました。
気になった方は観てみて下さい。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。